自己紹介コラム(行政書士 秋元志保)
こんにちは。行政書士の秋元志保と申します。 今回、新メンバーということで、私自身のことをお話しさせていただく機会をいただきました。 ちょっと恥ずかしさもありますが、私について知っていただくことで少しでも親しみをもっていた […]
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 2023年、皆さまどのような年明けを迎えられましたでしょうか。 旧年中は急激な円安や生活必需品の値上げから世界情勢の変化が私たちの生活に直結していることを強く実感しましたが、引き続き金 […]
相続税申告漏れ2230億円。国税庁発表 【相続コラム】
2022年12月17日 日本経済新聞の記事によると、国税庁の発表では、今年6月までの1年間(2021事務年度)の調査で相続税の申告漏れは前年度に比べ24.9%増の2230億円。また、調査件数は新型コロナウイルス禍の影響が […]
2021年の相続税申告額2.4兆円。基礎控除引き下げ後、過去最多【相続コラム】
2022年12月16日 時事ドットコムニュースによると、「2021年に亡くなった人に関する相続税申告額が2兆4421億円となり、基礎控除が引き下げられた15年以降で最多となった。」と国税庁が発表したそうです。 被相続人の […]
書籍「相続問題を解決する事業開発の理論と実践:経営学的アプローチによる価値共創事業の創造」のご紹介
当センター代表 佐藤と、二松学舎大学国際政治経済学部国際経営学科 大学院国際政治経済学研究科 准教授 小具 龍史が共著の書籍「相続問題を解決する事業開発の理論と実践:経営学的アプローチによる価値共創事業の創造」(学文社 […]
年末年始休業のご案内
日頃より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始冬季休業とさせて頂きます。 休業期間:2022年12月29日(木) ~ 2023年1月3日(火) 本年中は格別のお引き立てを賜 […]
(終了)相続オンラインセミナー「税理士から学ぶ!相続税の仕組みと正しい相続税額を知る方法」(令和5年1月11日(水))
東京幸せ相続相談センターでは、定期的に相続セミナーを開催しております。 今回は、「税理士から学ぶ!相続税の仕組みと正しい相続税額を知る方法」ということで、 相続税を計算する際、相続財産の金額に応じて税率が変わったり、相続 […]
新刊書籍「そうだったのか!相続のトリセツ」の予約購入を開始いたしました
この度、弊社代表の佐藤と9名の専門家が共著の新刊書籍「そうだったのか!相続のトリセツ」(幻冬舎)の予約購入が開始いたしました。 相続を考えたとき、まず誰に相談すれば良いのかという疑問にお答えするところから始まり、相続にお […]